[お知らせ]『工夫02』発行記念イベントを開催します!

 

〜日常に潜む「工夫」を褒め称える同人雑誌、第2号発行! 「高尾ビール」や「ゲーセン女子」が登場するゆるくて楽しい工夫だらけのトーク&交流会へようこそ〜

工夫を愛する同人雑誌サークル「工夫舎」が第2号『工夫02』を発行しました! 完成記念&先行発売イベントを開催します。ぜひ遊びにきてください!


◎イベント概要

・日時:
2018年12月2日(日) 13:30〜16:00(13:00 開場)
・会場:
IDEASKETCH AKASAKA SALON
 (東京都港区赤坂6-5-28 ヴェルディ赤坂3F/赤坂駅徒歩3分
)[Google Map]
・参加費:
チケットA.『工夫02』1冊+高尾ビールが飲める=3,000円
チケットB.『工夫02』1冊付き=2,500円
・主催:工夫舎

botan.jpg


◎イベントプログラム

高尾ビールで乾杯!& 工夫宣言!

『工夫02』の巻頭インタビューに登場する「高尾ビール」片手にまずは乾杯!
*お酒が飲めない方/未成年の方にはソフトドリンクをご用意しています。

beer.jpg

工夫だらけのゲストインタビュー

ウェブクリエイターが高尾でクラフトビール造りを始めた理由とは!?ゲームセンターの伝道師「ゲーセン女子」の活動とは!?『工夫02』に登場した2名のゲストに生インタビュー! 誌面よりさらにディープな話が聞けるはず。

ikedaokumura

ゲスト:
・池田 周平(
高尾ビール
・おくむら なつこ(ゲーセン女子
聞き手:
・森田 哲生(工夫舎 舎主/コピーライター)

工夫舎トーク「いい大人が同人雑誌をつくる工夫」

制作業の人たちが、職能そのまま趣味で雑誌をつくろうと集まった同人雑誌サークル「工夫舎」。 どうやって制作しているの? 2号の見どころは何?……など、その活動と『工夫02』への愛を紹介します。

quhoo-sha.jpg

出演:
・森田 哲生(工夫舎 舎主 /コピーライター)
・中田 一会(工夫舎 副舎主 /広報コミュニケーションディレクター)
・しみず やすゆき(工夫舎 図画制作係/アートディレクター・グラフィックデザイナー)
・ 黒羽政士(工夫舎 写真係/写真家)
・ 高瀬ヤスジ(工夫舎 催事監督/ブランディングディレクター)

工夫だらけの交流会

工夫を愛する参加者全員で楽しく交流しましょう。『工夫01』(創刊号)や関連グッズも販売しますよ!


◎同人雑誌『工夫02』とは?

quhoo02-hyoshi_150x212

クラフトビール工房を始めた人の工夫、こどもの工夫、落語における工夫、猫を愛する工夫、工夫に満ちたワーキングファッション、ゲーセン女子の工夫、歴史上の人物の工夫、暮らしの工夫、同人雑誌づくりの工夫……など、日常のさまざまな場面での工夫を特集! インタビューあり、コラムあり、グラビアページあり、漫画ありの濃厚な一冊です。(B5サイズ/フルカラー/40ページ/1,000円)


◎そもそも工夫舎とは?

gasshuku
そこそこよく働いているコピーライター、アートディレクター、カメラマン、ブランディングディレクター、広報PRという、本業を持つメンバーが、本業の職能そのままに趣味で雑誌をつくろうと集まった、いわゆるひとつの同人雑誌サークル(※二次創作ではない)。

仕事帰りに夜な夜な集まっては、日常の至る所に潜む「工夫」を発見し、探求し、面白がり、誉め称えるための雑誌『工夫』の制作に勤しんでいる。2016年夏より活動をはじめ、2017年に創刊号『工夫01』を、2018年11月に第2号『工夫02』を発行。年に1号出すだけでもヒィヒィ言っているが、仲間を募ったり、つくり方を変えたり、日頃の仕事ではできない「工夫」を凝らし、なんだかんだ楽しく活動中。

 

botan.jpg