アメとムチ。……それは、クリエイティブ制作に関わる人間であれば、誰もが懐に忍ばせるひみつ道具。
年末年始に反省会を重ねた工夫舎。同じ過ちを繰り返さないためにも、第2号では勢い良くムチを発動したいと思います(副舎主が)。すなわち、スケジュール公開です。遅延、ダメ、絶対。第2号は以下のスケジュールで進行し、必ず年内に発行しますよ!
*工夫02 制作スケジュール
4月|2号の編集方針と各自企画の提案
5月|編集会議で企画、台割、スケジュールの確定、最初の取材
6月|取材期間
7月|執筆・撮影・調整期間
8月|表紙決定、デザイン期間
9月|入稿前合宿、出店申込
10月|入稿、印刷、納品
11月|『工夫#02』お披露目、情報公開
12月|イベント販売など
……さあ、書いてしまいましたが、守れるかな。PMが本業の催事係・高瀬が「スケジュールってだいたい1.5〜2倍見積もっておいたほうがいいですよ」とつぶやいていましたが、気持ちの上ではこんな感じです。秋完成は必須! 2号は創刊号よりもぐっと、各メンバーの個性を出した企画を盛り込み、読み応えのある誌面を目指しています。つくり方や売り方も工夫を凝らします。どうかお楽しみに。
今のところ、4月、5月は順調に進んでいます。「つくる」だけでなく、ちゃんと「届け」て、「繋がる」ところまで、しっかりやるぞと意気込んでいる工夫舎一同。
がんばろう、がんばろう。
(副舎主・中田)
5月企画会議
*とき:2018年5月2日
*ひと:森田、黒羽、高瀬、しみず、中田
*ところ:Rockaku
*あたりをつけたこと:
・詳細なスケジュール
・各自の企画/取材先
・2号の台割
・役割分担
(他誌を囲んで勉強中)